そして、その多くはW京都”にあるそうだ。
京都は、大変ビジネスには厳しい土地柄だが、海外に鳴り響く企業が多くある。
京セラ、日本電産、オムロン、任天堂、…
こうした大企業以上に、長く続く会社の社長の話しが直接聞ける「研修旅行」があるので、
ご案内したく、ブログに書くことにした。
詳細はこちら ⇒ http://www.i-blanc.com/lp/


7月9日(土)、10日(日)の二日間で、
@上林三入
創業天正年間、将軍家御用御茶 師という歴史と伝統を持つ老舗
http://ujicha-kanbayashi.co.jp/pc/index.html
A小堀和装
伝統的な着物と共に現代的なアレンジを創造し続ける店舗
http://www.koboriwaso.com/index.html
の代表の話しが直接きけるだけではなく、円通寺や退蔵院をめぐったり…
盛りだくさんの内容になっている。
フジサンケイビジネスアイの同行取材つきのおもしろい企画なので、ご興味のある方はぜひ。
⇒ http://www.i-blanc.com/lp/
限定20名なので、お早めに(あまり余裕なしと聞いてます。)
**************************************
厳しい経営環境が今後の我々を取り巻くだろう。
だが、“永続”するという企業価値は、それだけでも意味・意義がある。
それを肌で感じることができるかもしれませんね。


[日本企業の平均寿命は何歳くらいなの?]という記事もご参考に。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/r25-00020257/1.htm
※もし、お問い合わせいただいて、万が一 満席でも、ごめんなさい。