すごいことだ。

あの、バルセロナのメッシと並んで写真に収まっている。
昨年からつづく“なでしこ旋風”は、単なる流行のような現象ではなく、
世界が認めるものであると証明されたと思う。
あまり知られてないかもしれないが、バロンドールは、世界中の選手や監督の投票で選ばれる。
正確には、投票方法は、各国代表チームの監督とキャプテンがその年に活躍したと思うサッカー選手に
1位5ポイント、2位3ポイント、3位1ポイントとして3人を選び、合計ポイントで争う。
FIFAが、勝手に認定しているわけではないところに価値がある。
さらには、5年連続で受賞していた、ブラジルのマルタ・ヴィエイラ・ダ・シルバ選手の連続受賞を
ストップしたこともある。
「女子 歴代受賞者」
http://matome.naver.jp/odai/2132615640530096001
女性が活躍することは、何よりも平和な証拠だ。
経済の安定的な発展には、平和が不可欠だと確信する。
僕が知らないだけかもしれないが、経済界でも、もっともっと活躍する女性が増えてほしい。
●「沢、佐々木監督がFIFA最優秀賞 アジア勢で初」
http://www.nikkei.com/video/?scrl=1
●「沢「夢与えられた」佐々木監督「五輪で完成形」」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/nadeshiko/news/20120110-OYT1T00391.htm
●「サッカー:澤穂希がFIFAの女子年間最優秀選手に」
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/japan/news/20120110k0000m050119000c.html
●「沢がサッカー世界最優秀選手 アジア人男女通じ初受賞!」
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201201100001.html
※ちなみに、
バロンドールとは、金の玉 という意味らしい。
他意はない。